ジョブ&ライフの森

就活、転職、アルバイトなど仕事に関することや、トレンドなど生活に役立つ情報をまとめていくブログです。

【目薬の選び方】目薬を選ぶときのポイントとは?

 

 

 

目薬の疑問

さて今日は目薬の選び方についてです。

目薬を選ぶとき、どんなことに注意して選べばよいのでしょうか?

 

まず私が普段普段使っている目薬について書いていきたいと思います。

パソコン作業などをしていると目が乾いたような感じがして疲れてしまいます。

そんなこともあり私は今までサンテFXネオ」を使ってきました。

なぜこれにしたのかというと、特に理由はありません(笑)

なんとなく買って使ってみたものを、そのまま何年も使ってきました。

でも、ふと思いました。他の目薬の方がいいのかな?って。

 

そんなわけで市販の目薬の選び方について調べてみました。

 

目薬を選ぶポイントとは?

 それでは何を基準に目薬を選べば良いんでしょうか…?

 

血管収縮剤防腐剤がポイントになるようです。

 

A.血管収縮剤

まずは血管収縮剤について。

これは充血を抑えるため目薬に入っている。

血管収縮剤は、点眼すると、血管を強制的に収縮させ、充血が引き赤かった目が白くなる、という効果があるようです。

目薬が充血を軽減させる方法は、血管を収縮すること。

 

例えばこのようなものがあります。

 

血管収縮剤には、塩酸ナファゾリン、塩酸テトラヒドロゾリン、塩酸フェニレフリンなどがあります

参照:充血をとる目薬のワナ | 川本眼科(名古屋市南区)

 

血管収縮剤のマイナス面は…

目は必要があって血管を拡張させて充血し直そうとしているわけで、それを妨げることになってしまう。

また、使用しているうちにかえって血管が拡張して充血が取れなくなることもある、とのこと。

目の充血を目薬で無理やり押さえ込むのは、目にはかえってよくないらしい。

目の充血には、眼精疲労、ドライアイ、ものもらいなど色々な原因が考えられるため、ただ充血がなくなればよいということではなく、原因を知ることが大切。

 

というわけで血管収縮剤が入っていないものを選んだ方が良さそうです。

サンテFXネオの成分表を見てみると…

「塩酸テトラヒドロゾリン 0.05%」と書いてある。うーん…

 

B.防腐剤

 ポイント2つ目が防腐剤。市販の目薬には菌やカビの繁殖を抑えるため防腐剤がはいっています。

この防腐剤で気をつけたいのがドライアイの人。

軽度の症状なら涙で防腐剤が薄まるのでとくに問題はないが、ドライアイの程度が強い人は防腐剤フリーの点眼薬(人工涙液)を選んでほしい

参照:血管収縮剤と防腐剤に要注意! - 日経トレンディネット

とのことです。 

大分前に眼科に通っていたときも、眼科医から「防腐剤が入っていないものを選んだ方が良い」と言われたような気がします。

ただ入っていないとすぐ使いきらなきゃいけなくなるのでなかなか難しいところですよね。

防腐剤が入っていることで目薬が長持ちする。

理想は入ってないものなんだけど…

 

そんなわけで今回は目薬の選び方についてでした。